小田急線の相模大野駅のビル(A館 5F)に「遊キッズ愛ランド(yu kids island)」という子供の遊び場があります。

駅ビルの中にあるので、あまり大きくないですが、子供にとってはたくさんの遊具があって楽しめます。
先日、子供を連れて行ったので、写真を貼ります。
[ads]遊具

大きな風船がたくさん入っていて、扇風機で風を送っています。そうすると風船があっちいったりこっち行ったり。
子供は風船を追いかけて楽しんでます。一番人気かもです。
もちろん風船なので無理すると割れるのですが、子供の力では割れない感じの強度でした。
ちなみに、風船1個100円で販売してました(‘◇’)ゞ

この遊具はちょっと地味です。
左右に上下します。子供が1歳~2歳くらいの子だと楽しめるかもしれませんが、ちょっと大きい子には地味すぎで不人気のようです。

この遊具は、ただ回転します。
慣れない子だと、乗るタイミングが分からず乗ってもすぐ落ちたりします。それがたのしいんでしょうけど。
回転スピードは遅めです。

これは、ハムスターがクルクル回して遊ぶような遊具です。
↓こんな感じ(笑)↓

回転スピードはかなり遅いです。いがいと人気でした。

これも回転する遊具です。おさるさんごっこして遊ぶみたいです。
うまくしがみつけないと、ボールが顔面直撃します。
もちろんソフトなのでケガはしません。むしろ子供は喜びます。
他にも小さいボールがいっぱい入っているコーナーだったり、トランポリンみたいに遊ぶコーナーもありましたが、写真を撮るのを忘れました(._.)
ご了承くださいませ。
有料乗り物コーナー
この施設には有料乗り物コーナーが1セットありました。
それが「電車」コーナーです。

この電車コーナーは、子供と一緒に親も乗れます。
1回につき、100円必要ですが100円払うことで、2週電車の旅を楽しめます。1週だいたい30秒くらいでした。なので1分くらい楽しめます。
この施設利用するときに、電車コーナーのチケットを1枚もらえます。そのチケットで電車1回と交換ができます。1回分は実質無料です。
営業時間
10:00~21:00
土日は時間制限、平日は無制限
「遊キッズ愛ランド」の利用料は、曜日によって条件が異なります。
平日:1回の入場で600円(税込)
休日・祝日:1回の入場で1時間ごと600円(税込)(たぶん・・・)
※一度、外に出てしまうと再入場はできないようです。トイレのみはOK。
まとめ
駅ビルの中にあり、料金もお手頃の値段で気軽に楽しめます。当たり前ですが親同伴ですので、1時間だけ遊ぶだけでも十分楽します。
子供をちょっと疲れさせて、寝かしつけてゆっくりショッピングを楽しむのもおすすめです。
店員さんも親切丁寧でした。相模大野に足を運んだ際はぜひ利用してみてください。
コメントを残す